"Travel"旅行事業部の事業紹介 - icp
icpのイメージ
「icp」一般社団法人泉佐野シティプロモーション推進協議会のロゴ・マーク
  • icpへのお問合せ
  • icpへの入会案内
  • icpの事業紹介
  • icpの法人情報

旅行事業部の事業紹介イメージ
旅行事業部

泉佐野まち処の運営

■新着情報

■FACEBOOK

■泉佐野まち処とは?

外国人おもてなしの拠点として、各種観光案内・日本各地の特産品のアンテナショップ・伝統文化体験を実施しています。
特区通訳ガイドやおもてなしボランティアスタッフ(おもスタ)とも連携し、一般的に観光客が求める情報を整理し、お客様の動向調査やヒアリングを日々実施し、泉佐野市の情報発信のキーステーションを目指しています。

また着地形観光プランの販売をお客様に提案し実施しています。
その他、体験コーナーでは着物の試着も可能です。

■事業内容

●泉佐野市の特産品の販売

泉佐野市の特産品

泉州タオルをはじめとする、地元泉佐野市で生産されている各種特産品を販売しています。

●「特産品相互取扱協定」を締結している全国各市町村の特産品の販売

泉佐野市の特産品

他の自治体で地場特産品を情報発信することは、市町村はもとより都道府県の垣根を越え、地場特産品の宣伝と販路拡大に大いに寄与するものという考えのもと、全国各市町村の自治体と泉佐野市とが「特産品相互取扱協定」を締結しています。
その「特産品相互取扱協定」を締結した自治体の特産品をここで販売しています。

●外国人旅行者を中心とした案内サービス

泉佐野市の特産品

関空を利用して海外から宿泊される外国人旅行者を中心とした、泉佐野市内を案内するサービスを提供しています。

●折り紙体験

折り紙体験の様子

日本といえば、大人から子供まで手軽に楽しめるのが折り紙。
まち処では、日本の方だけでなく、海外の方にも手軽に楽しめるような折り紙体験をご用意しております(現在キャンペーン価格:300円)。

■アクセス

【泉佐野まち処】

場所:泉佐野市上町3丁目8-12
電話:072-469-0724
営業時間:午後4時~11時(年中無休)

着地型観光

■新着情報

■着地型観光事業とは?

旅行事業として、関西空港を利用する観光客が、泉佐野市を通過点とするのではなく、地域の特徴を活かした観光メニューをつくり提供しています。
主には、着地型観光情報発信システム「タビカ」を活用し、国内外に発信しています。
またホテル宿泊客数全国8位の泉佐野市において、そのお客様がイベントで楽しめるシステムを構築しています。

■着地型観光メニュー一覧

●【用途は盛りだくさん!】世界で一つのオリジナルミニ畳を作ってみよう!

【用途は盛りだくさん!】世界で一つのオリジナルミニ畳を作ってみよう!の着地型観光メニューイメージ

日本の生活と文化にとって非常に馴染み深い畳(タタミ)。 今日では生活様式が洋風化してきていますが、日本人にとって畳(タタミ)の香りや感触は 安らぎを与えてくれるものです。 畳と言えば、枠の中に敷き詰めてある物というイメージがありませんか? 今回は今までの畳のイメージを覆す、オリジナルミニ畳をみなさんに作って頂きます。 ミニ畳の用途はみんなそれぞれ自由です!! 花瓶置きに使うも良し。 来客用のお菓子置きに使うのも良し。 小さいサイズにして、コースターに使うも良し。 畳の力で色々なものを輝かせることができます。 ぜひオンリーワンのミニ畳を作ってみてはいかがでしょうか?

●陶芸をちょっと体験してみたい方!あなただけのさんま皿を作れます!

陶芸をちょっと体験してみたい方!あなただけのさんま皿を作れます!の着地型観光メニューイメージ

みなさんに縦10cm×横30cmのさんま皿(本物のさんまが丸ごと入ります。)を作って頂きます。普段2500円で販売されているさんま皿をみなさんに自分の手で作って頂きます。作る際には、みなさんの感性を大事にしてほしいとお伝えしております。子どもの時に作ったもの、初めて陶芸をした時のもの、初めて日本に来た時のものは変に大人ナイズ化してなくて、本当に素晴らしいものが出来上がってくるんですよね。そういったお話を交えながら、みなさんに自分で作る楽しみをぜひ知って頂ければと思います。また、模様を入れてもOK!自分のイニシャルを入れてもOKです!自分で作った器でぜひ食卓を囲んでみてはいかがでしょうか?

●8枚も作れる!泉州焼であなたオリジナルのさんま皿を作ってみよう!

8枚も作れる!泉州焼であなたオリジナルのさんま皿を作ってみよう!の着地型観光メニューイメージ

みなさんに4種類の板皿を8枚作って頂きます。普段2500円で販売されているさんま皿をみなさんに自分の手で作って頂きます。作る際には、みなさんの感性を大事にしてほしいとお伝えしております。子どもの時に作ったもの、初めて陶芸をした時のもの、初めて日本に来た時のものは変に大人ナイズ化してなくて、本当に素晴らしいものが出来上がってくるんですよね。そういったお話を交えながら、みなさんに自分で作る楽しみをぜひ知って頂ければと思います。また、模様を入れてもOK!自分のイニシャルを入れてもOKです!自分で作った器でぜひ食卓を囲んでみてはいかがでしょうか?

●【一人8個も作れます!】泉州焼でお皿をいっぱい作ってみよう!

【一人8個も作れます!】泉州焼でお皿をいっぱい作ってみよう!の着地型観光メニューイメージ

泉州の土を使った泉州焼体験をやってみよう☆ 世界の陶芸祭のシンポジウムで講師を務めた番匠谷さんが泉州焼を教えてくれます。4種類のお皿を一人計8個も作れる、と〜ってもお得で楽しい体験となっております。 物を作る楽しみを感じ取ってもらえることが1番の幸せという番匠谷さんの思いのもと みなさんが思う存分楽しめる体験にしております。 焼きあがったら1ヶ月後に自宅にお届けいたします。 自分の作ったお皿をぜひ楽しみにお待ちください。

●重要文化的景観・日根荘大木の農村景観と国史跡を巡る!

重要文化的景観・日根荘大木の農村景観と国史跡を巡る!の着地型観光メニューイメージ

日根荘の里・大木は鎌倉時代から戦国時代にかけての約300年間九条家の荘園でした。和泉山脈の豊かな自然に恵まれ、山間盆地の景観を活かした農地や集落が平成25年10月、大阪府で唯一の「重要文化的景観」に指定されました。又平成10年12月~平成25年10月の間に日根荘園遺跡(国史跡)7ヶ所が指定されています。荘園遺跡の指定は日本で初めてで現在でも全国で2ヶ所しかない貴重な遺跡です。(注:日根野エリアで9ヶ所指定、計16ヶ所)☆工程☆火走神社→毘沙門堂→恩隋橋→東ノ池棚田→ステンドグラス館→西光寺→禅徳寺→宮川橋(往復全行程2Km) お土産に『泉州タオル』をプレゼントいたします。 日本のタオル産業発祥の地は、大阪・泉州地域なんです。130余もの歴史と伝統に育まれた技術で、タオル職人が腕によりをかけてこしらえたタオルをぜひどうぞ!!

●関空を臨む泉佐野ウォーターフロント・りんくうタウンを歩く!

関空を臨む泉佐野ウォーターフロント・りんくうタウンを歩く!の着地型観光メニューイメージ

歩きながら四季の花や景観が楽しめるシンボル緑地帯に広がる、数々の公園内のモニュメント。四季の泉に沈む日本夕日百選の太陽は絶景。沖合いには関空(KIX)から飛び立つ飛行機や遠くに淡路島、明石海峡大橋の眺望は見る者を飽きさせず時の流れも忘れるスポットと言われています。☆工程☆りんくうプレミアムアウトレッド→りんくうプレジャ-タウン(SEACLE)→りんくう公園(太鼓橋と石舞台→花海道→内海→夏至の階段→四季の泉→シ-サイドロ-ド)→好天時夕日(サンシャイン)観賞、雨天時シ-サイド緑地散策(往復全行程1Km ) お土産に『泉州タオル』をプレゼントいたします。 日本のタオル産業発祥の地は、大阪・泉州地域なんです。130余もの歴史と伝統に育まれた技術で、タオル職人が腕によりをかけてこしらえたタオルをぜひどうぞ!!

●国宝多宝塔を拝観し中世絵図を見ながら日根荘園遺跡を体感する!

国宝多宝塔を拝観し中世絵図を見ながら日根荘園遺跡を体感する!の着地型観光メニューイメージ

3間2層、全高10メ-トル余。我が国最小の塔として知られ、その優美、典雅の趣は他に比類がない。石山寺・高野山三昧院のものと共に、日本3名塔と称されている。(慈眼院案内書引用)拝観の後、鎌倉時代の絵図を見ながら、鎌倉時代から戦国時代にかけて和泉国日根郡に所在した五摂家のひとつである有力貴族九条家の日根荘園の面影の残る田園風景を歩く。☆行程☆:慈眼院(国宝多宝塔)→日根神社→【井川(中世の水路)沿い】→野々宮跡→総福寺→どん吐の堰→十二谷池→JR日根野駅(往復全行程3Km ) お土産に『泉州タオル』をプレゼントいたします。 日本のタオル産業発祥の地は、大阪・泉州地域なんです。130余もの歴史と伝統に育まれた技術で、タオル職人が腕によりをかけてこしらえたタオルをぜひどうぞ!!

●涼を求めて秘境・犬鳴山の渓谷を修験者のように歩こう。美人の湯も!

涼を求めて秘境・犬鳴山の渓谷を修験者のように歩こう。美人の湯も!の着地型観光メニューイメージ

泉佐野にあるパワースポット犬鳴山。渓谷沿いの参道をご案内します。 役の行者(えんのぎょうじゃ)によって開祖された最古の修験道といわれていますが、女性や子供でも気軽にスニーカーでハイキングできます。 道中には行者の滝もあり、涼しい瀧の飛沫を体感できますよ。 ハイキング終盤には温泉に入って疲れを癒していただきます。

●泉州のタオル職人が腕によりをかけた自慢のタオルでお洒落なギフトを!

泉州のタオル職人が腕によりをかけた自慢のタオルでお洒落なギフトを!の着地型観光メニューイメージ

大阪・泉州の特産品であるタオルを使って夢のあるギフトを提供しています。 タオルでお花やケーキ、お菓子を作っていただきます。 作り方を覚えて、ぜひご自宅でもギフトとしてご活用ください。

●【高級玉ねぎ5kg付き】植え付けのお手伝いで高級玉ねぎをゲットしよう!

【高級玉ねぎ5kg付き】植え付けのお手伝いで高級玉ねぎをゲットしよう!の着地型観光メニューイメージ

スーパーなどではなかなか手に入らないそんな高級玉ねぎをゲットできるチャンスです☆ 高級玉ねぎを手に入れるために今回みなさんには植え付けのお手伝いをしていただきます。 本格的な農作業なので、やりがいは十分あります! みなさんが植え付けして頂いた玉ねぎは、来年の4月〜5月に送られます。 楽しみにしていてください。 汗水流して自分で植え付けした玉ねぎを食べれる感動をぜひ味わってみてはいかがでしょうか?

●漆喰(しっくい)って何?物作りのプロと漆喰でシーサー作りと塗り壁体験!

漆喰(しっくい)って何?物作りのプロと漆喰でシーサー作りと塗り壁体験!の着地型観光メニューイメージ

漆喰(しっくい)でシーサー作りと塗り壁を体験して頂きます。漆喰(しっくい)とは何か知らない方は多いのではないでしょうか?実は漆喰(しっくい)は、5000年も昔から建材として使われているんです。沖縄の大地そのものと深い関わり合いがあって、シーサーのルーツになっていたり、ペットを飼っても臭いがしないのです。その理由について、また壁紙はなぜカビが生えるのか?等のお話を楽しくお話できればと思います。健康であるために『衣・食・住』の『住』も重要な役割を果たしてくることを少しだけでも感じ取って頂ければ嬉しいです。かわいいシーサを自分で作ってみたい方、自分で壁を塗りたいけどどうしてよいのかわからないという方など目的は様々で構いません。学びあり、楽しみありの体験となっていますので、ぜひ遊びにきてください。

●【関西初!お座敷染め物体験】日根野の”松岡修造”が面白おかしく皆様をお出迎えします!

【関西初!お座敷染め物体験】日根野の”松岡修造”が面白おかしく皆様をお出迎えします!の着地型観光メニューイメージ

紅花から抽出した染料で大判のハンカチを染めて頂きます。 まずは紅花の歴史や花の特性などを知って頂き、柄付けは絞りの技法を。 作品はお帰りの際にお持ち帰り頂けます。

●限定3名!ハギレでかわいい手作り小物体験♪

限定3名!ハギレでかわいい手作り小物体験♪!の着地型観光メニューイメージ

みなさんが自由に着物やハギレを使ってかわいい小物を作って頂けます。フクロウ・ヒヨコ・ネコ・熊・コースターなどみなさんがお好きなものをお選びください。小さいものでしたら、2,3個作ってもらっても構いません。お家にある、いらなくなったハギレや着物を利用してもらっても構いませんですし、こちらで用意してあるものを利用してもらってもどちらでも構いません。日本の文化を楽しんでもらい、物を作ることや自分が作ったものを誰かにプレゼントする喜びなどを感じ取って頂ける体験になれば嬉しいと思います。お茶もご用意しておりますので、ぜひゆっくり楽しいひと時をお過ごしください。

●お多福とひょっとこのデコ巻き寿司を作ろう!

お多福とひょっとこのデコ巻き寿司を作ろう!の着地型観光メニューイメージ

海苔、お米、お酢の組み合わせはカルシウムの吸収率や脳の働きにもすごくいい組み合わせで、成長期のお子様に、受験で頑張ってるお子様にもぴったりの巻き寿司。 今回は、築八十年以上の古民家で、一緒にお多福とひょっとこの巻き寿司を作って頂きます。 お家でもできる小さめのお寿司のレシピをご紹介していきたいと思っております。 ぜひ一度トライしてみてくださいね。

●季節の野菜で【世界に一つあなただけのぬか漬け体験】!

季節の野菜で【世界に一つあなただけのぬか漬け体験】!の着地型観光メニューイメージ

ご自身の手でぬか床を混ぜて季節の野菜を漬けていくので、あなただけの手作りぬか漬け体験ができます。 ぬか漬けは、作る人の手によって味が少しずつ変わります。 店主・スタッフが丁寧に作り方やぬか漬けについての説明をいたしますので初めての方でも安心して作っていただけます。 ぬか床のお手入れ方法もお教えしますので作り終わった後のぬか漬けはお持ち帰りいただき、ご自宅に帰ってからも好きな野菜を漬けてお楽しみくださいませ。漬ける野菜は季節などよって漬けやすくて美味しいものをご用意いたします。 腸内環境を整えるぬか漬けを楽しく漬けて、身体も心も元気になりましょう!